子供の昼寝から地震

2015年07月14日 08:29

一昨日は、日曜日だったので子供たちは思いっきり遊んでいたため、
小学1年生の三男と幼稚園年中の四男は夕方から昼寝をしました。


寝たのが夕方からなので厳密に言うと昼寝ではありませんが、
かなり長い時間寝ていたようで夜ご飯の時も寝ていました。


そして、僕達が夜ご飯を食べ終わって、お風呂も入って、
のんびりしている時間に三男と四男が起きてしまいました。


このまま朝まで寝てくれていたら平和だったのに・・・


そして、夜10時を過ぎていましたが夕食を軽く食べさせて、
もう一度寝ようとしましたが二人共寝てくれる気配がありません。


そりゃあ、夕方4、5時間ぐらい寝ていたので、
さすがにもう一度寝ろというほうが難しいです。


それでも昨日は学校も幼稚園もあるので起こしておくわけにいかないので、
どうにかして寝かせようとしましたが、結局、三男が寝たのが12時半、
四男に至っては、どうも夜中の2時を過ぎていたようです。


僕もその間寝ていたような寝ていないような感じで、
とっても浅い眠りについていたような気がしています。


そして、運命の2時52分。


僕のガラケーから地震速報の警告音が鳴り始め、
1分も経たないうちに家が揺れ始めました。


今回の地震は震度3だったことと結構長い時間揺れていたので、
すっかり目が覚めてしまいました。


そして、朝はというと、子供たちが学校へ行く時間に、
一緒に起こされてしまったため昨日は3時間半程度の睡眠時間で
仕事をする羽目になってしまいました。


もうここまでくると眠たいのを通り越して、
ハイになってしまったり、今やっていた仕事がわからなくなったりと、
自分一人の中でプチトラブルが多数ありました。


さすがに昨日は早々に深い眠りにつきました。